銀野舎
銀野舎ブログ北海道の動物園・水族館2023年5月下旬 北海道小樽市 おたる水族館
[2023/05/24] ブログ北海道の動物園・水族館
2023年5月下旬 北海道小樽市 おたる水族館
【05:30】
 朝5時半ごろに旭川の自宅を出発。車で3時間半かけて、朝9時ごろにおたる水族館の駐車場に到着。

【09:00】
 駐車場のスタッフさんに駐車料金を支払って、自分の身体のことを説明すると、入口に近い駐車場を教えて貰いました。車でグルっと周って行き、入口のすぐ横の専用駐車場に車を停めて、受付窓口でチケットを買って、入場。
 ちなみにこの時に専用駐車場への道が分からなくなって一旦戻ったり、チケット代を払おうとしたらカバンの中に財布がなくて車に戻って探すとか、色々とバタバタして時間を無駄にしてしまって、やっと入場できた時には9時半になっていました。

 おたる水族館に来たのは、およそ1年半ぶり。夏だと2年ぶり。おたる水族館にはここ最近は年に少なくとも3回は来ていたので、ものすごく間が空いた感じがするし、ものすごく来たかった。倒れて入院して意識がまだ朦朧としていたような時期におたる水族館に来た夢を見た。それくらい来たかった大好きな場所。

【09:30】
 大きなパノラマ回遊水槽。アオウミガメの太郎くんがいる。大きなエイが泳いできて、ガラス越しに顔(本当はお腹)を見せてくれる。たくさんの魚が群れを成して泳いでる。
 ああ、俺はやっとおたる水族館に来たんだ!
 パノラマ回遊水槽をゆっくり眺めていたいんだけど、今の自分はどれくらい移動時間が掛かるのか分からないし、早歩きとか小走りとかも出来ないので、余裕をもって早めに移動開始。

 ネズミイルカ可愛いんだよなー、見たいけど、時移動間がどうなるか分からないから、今はスルーして後回し。
 イトウが増えてる。そして大きい。ヤマメ、イワナ、川魚はシュっとしていてオシャレだな。本当はじっくり見たいけど、今はパッと見てすぐ移動。
 チョウザメ、デカッ! こんなに大きかったっけ? こんなに大きいチョウザメがこんなにたくさんいたっけ?
 カワウソが水際で遊んでる。うーん、なんとなくの予想だけど水に入りそうなんだよなー。でもゆっくり見ている時間がないので移動。すると、後ろから家族連れの歓声が聞こえてきたので振り返って覗き込むと、カワウソが水に入ってグルグル泳いで遊んでいる。ほら予想通り。勘は鈍ってない。もうちょっとだけ見ていれば良かった。
 チンアナゴとニシキアナゴ。ちょうど運良く周りに他のお客さんがいない。移動に急いではいるんだけど、このラッキーな状況をスルーするのは勿体ないので、じっくり見つつ、カメラで長尺の動画の撮影もしちゃう。ふふふ。いえーい。
 ピラルク、カッコイイ。ピラルク好き。
 オホーツク海・ベーリング海の大水槽は階段の昇り降りがあるので、今回はパス。

 このまま進めば1階をグルっと周って入口付近に戻って、エレベータで簡単に2階に行ける。という計算だったのですが、入口付近につながる通路の最後がなかなか急な下りの傾斜になっていて、今の僕には物凄く歩きづらかった。ここに傾斜があることを全く覚えていなたっかので、以前は全く気にいていなかったのだろう。
 どうにかこうにか急な下りの傾斜を歩いて、エレベータに乗って2階に。

【9:40】
 2階には以前は小さめの水槽が並んでいたのですが、久々に来ると、水槽が大きくなっていたり、展示方法が変わっていたり、色々とマイナーチェンジされていました。
 とりあえず今は全体的にパーッと見るだけにしておいて、後でゆっくりじっくり見よう。

【09:50】
 2階からイルカスタジアムへ。
 以前は真ん中の列の上のほうの段から全体を見下ろすように見ていました。でも今は上に行くのは大変なので、一番下の段、プールの前の席に座ることに。

【10:00】
 デジカメの撮影データの確認とかカバンの中の整理とかをしてたら、軽快な音楽が流れてきてショーがスタート。
 最初はオタリアのショー。1年半ぶり。久々だなぁ。内容は以前と若干だけ変わってるけど全体的にはほとんど同じ。それがなんか安心する。
 次はイルカのショー。こちらも全体的に以前とほどんど同じ。イルカのショーは綺麗に完成されたショーなので、変える必要がない。これでいいんです。これが見たいんです。
 ちなみに、オタリアとイルカのショーは回によって内容が変わります。今日は見るのはこの1回だけの予定なので、次回来た時には違う時間の回を見よう。

 次は外の海獣公園で10時40分からセイウチのショー。
 海獣公園へ行くには急な坂を降りていかなければなりません。今の僕が歩いて行くのは無理。でも行く方法があります。おたる水族館の公式ホームページを見て事前に問い合わせして確認済み。本館と海獣公園を往復してる電動カート「GO!GO!ゴマ助号」があり、歩くのは難しい人が乗れるようになってます。有難く利用させて貰いました。
 海獣公園へ降りていく坂の上で乗って、セイウチとアゴヒゲアザラシのプールの近くまで送ってもらえます。セイウチのショーを見たかったので、ちょうどいい。

 海獣公園は夏だけなので、2年ぶりです。やっと海獣公園に降りてこれた!
 セイウチのプールまで歩いて行って、見やすい立ち位置を確保したら、程なくしてショーが始まりました。

【10:40】
 セイウチのウチオくんとウーリャちゃん。そして娘のつむぎちゃん。僕がおたる水族館に行っていなかった間に産まれた子。ようやく初めて会えた。嬉しい。2歳の可愛い女の子。想像以上に大きかった。さすがセイウチ。
 ちなみに、セイウチはショーが終わってからが面白いんです。大半のお客さんは次のショーの場所へ移動していくけど、僕はまだ残って、セイウチがこれから来るポジションも分かってるのでそこの真ん前の椅子に座って、待機。
 少し待っていると、セイウチがプールのガラス面の近くで魚を食べるので、その様子を至近距離で見られます。この行動とポジションは以前と全く変わってなかった。良かった。

 この後は11時からトドのショーがあって、続けて11時10分からペンギンの散歩もある。普通に考えればトドのショーを見てそれからペンギンの散歩を見ればいいんだけど、場所がちょっと離れていて、今の僕は歩くスピードが遅い。トドのショーは1日に何回もやっているけど、ペンギンの散歩は1日に1回だけ。というわけで、ペンギンの散歩を確実に見る為に、この回のトドのショーはスルー。

【11:10】
 ペンギンの散歩がスタート。おたる水族館の夏のペンギンの散歩は、プールから海まで歩きます。
 大半の人はスタート地点のプールの周りに集まりますが、僕はゴールである海のほうに行って見ます。こちらのほうが、ペンギンと距離はありますが、歩いてくるペンギンを長く見られて楽しめます。そしてペンギンが海に入るところまでしっかり見れます。
 海に入るのがゴールのペンギンの散歩は、少なくとも北海道内ではおたる水族館だけ。ここでけの光景。
 ペンギンたちはしばらく泳いでからまた同じ道を歩いてプールに帰ります。
 ペンギンの散歩も、終わってからが面白い。ペンギンがプールに入るとスタッフさんが魚をプールに投げ入れます。魚を取って食べる為に激しく泳ぎ周るペンギンを見れます。
 なんだかんだトータルで30分くらいやる大イベント。

 この後は本館隣のイルカスタジアムでオタリアとイルカのショーがあって、その後に海獣公園でアザラシとペンギンのショー。以前は急な坂を何回も降りたり登ったり往復して歩き回ってショーを全部見ていたのですが、今はそれは大変なので、無理はしない。

【11:40】
 海獣公園のベンチで休憩。太陽の光が暖かくて、海からの風が冷たくて、気持ちいい。潮の匂いがする。アザラシやペンギンの鳴き声が聞こえる。おたる水族館の海獣公園だなぁ、と実感。

【12:00】
 アザラシとペンギンのショーを見る為に移動。
 アザラシとペンギンのショーはステージが隣り合っており、アザラシのショーが先なので、最初はアザラシ側の観覧場所で見て、それからペンギン側に移動するのがセオリーなのですが、ここでも僕は移動が大変なので好きなペンギン側の観覧場所のほうに最初から行って見やすいポジションを確保しました。ペンギン側からでもアザラシのショーは見れるし。

【12:10】
 アザラシのショーがスタート。アザラシのショーはしっかり練習した芸を見せてくれる。この後のペンギンのショーとの対比が面白い。演目は以前と同じですが、2チームでの対決方式ではなくなっていました。あのお約束の茶番のやりとりが結構好きだったので、ほんのちょっとだけ残念。

【12:20】
 続けてペンギンのショー。相変わらずユルユルで面白い。以前から何にも変わってない。スタッフさんが指示を出して芸をやらそうとするんだけど全く聞かない。ペンギン達はこれが面白いって分かっていてわざとやってるんじゃないの?と思いたくなるような華麗な無視の連続、そしてお客さんは大爆笑の連続。

【12:30】
 トドのショー。ゆっくり歩いて移動して、スタート時間ちょうどに場所に到着。今回は近くまで寄らずにちょっと遠くから鑑賞。
 遠くからでも充分に凄い迫力。ダイビングのステージを全体的に見渡せたので、以前とはまた違う面白さがあった。

 これで見れるショーは一通り見れたので、これからどうするか考えて、そして海獣公園で行われるショーをもう一巡することに。
 次の海獣公園でのショーは13時40分からなので1時間くらい空く。
 魚を買ってトドにあげて、ワモンアザラシに会って、増築されて広くなったペンギンのプールをじっくり鑑賞して、海獣公園で歩きやすい道を探しながらブラブラと歩き回って、ベンチで休憩して、そんなこんなであっという間に1時間経った。

【13:40】
 そしてもう1回、アザラシのショーを見て、ペンギンのショーを見て、トドのショーを見て、大満足!
 本館に戻る時もまた電動カート「GO!GO!ゴマ助号」に乗せて貰いました。新しいアトラクションみたいで楽しかった。杖で歩くようになったからこそ出来た体験。ありがとうゴマ助号。

【14:30】
 本館に戻ると、もう14時30分になっていました。暗くなる前に自宅へ帰るというルールを決めているので、15時くらいにはおたる水族館を出発しなければならない。あと30分しかない。
 さっきは時間がなくて見れなかったところがたくさんあったから、もう一度、見て周ろう。と思いながらパノラマ回遊水槽の前を通ると、アオウミガメの太郎くんが元気に泳いでる。ああ、太郎くん。元気で良かった。嬉しいよ。
 太郎くんを見ていたら10分くらい経ってしまって14時40分。まであと20分。
 このまま1階を歩いていたら時間が掛かりそうなので、今日は1階を諦めることにして、エレベータで2階に行き、ゆっくり歩きながら水槽を見渡してたら、14時50分。あと10分。
 結局、先程は時間がなかったので「後から見よう」と思っていたところを見ることもできず、タイムリミット。

【15:00】
 グッズ売り場で今日のお土産を選んで買って、本館から出て駐車場の車に乗って、ちょうど15時。

【18:30】
 それからまた3時間半かけて、夕方の18時半ごろ、少し薄暗くはなったけど完全に真っ暗になってしまう前に旭川の自宅に到着。

 久々のおたる水族館はものすごく楽しかった。でも正直なところ、時間の配分を失敗した。海獣公園のショーはたくさん見れて面白かったけど、本館の水槽はじっくり見れなかった。事前に時間配分をちゃんと考え直してからまた行こう。
ブログ北海道の動物園・水族館
 2024年7月上旬 旭山動物園
 2024年6月中旬 室蘭民報みんなの水族館(室蘭水族館)
 2024年6月中旬 おたる水族館
 2024年6月上旬 ビバアルパカ牧場「毛刈りショー」
 2024年5月下旬 ノースサファリサッポロ
 2024年5月中旬 おびひろ動物園
 2024年5月上旬 釧路市動物園
 2024年5月上旬 くしろ水族館ぷくぷく
 2024年5月初旬(GW) ビバアルパカ牧場
 2024年4月末(GW) 旭山動物園
 2024年4月末(GW) 北の大地の水族館~北きつね牧場~摩周湖
 2024年4月中旬 円山動物園
 2024年4月中旬 AOAO SAPPORO
 2024年4月上旬 アザラシランド~アザラシシーパラダイス~オホーツクタワー
 2024年4月上旬 千歳水族館
 2024年3月下旬 旭山動物園
 2024年3月上旬 新さっぽろサンピアザ水族館
 2024年3月上旬 旭山動物園 冬のペンギン散歩
 2024年2月中旬 北きつね牧場
 2024年2月中旬 北の大地の水族館 氷結する水槽
 2024年2月中旬 ビバアルパカ牧場
 2024年1月 旭山動物園 冬のカバ
 2024年1月 旭山動物園 冬のキリン
 2024年1月 旭山動物園 冬のペンギン散歩
 2023年7月下旬 北海道札幌市 AOAO SAPPORO
 2023年6月中旬 北海道札幌市 ノースサファリサッポロ
 2023年6月中旬 北海道千歳市 千歳水族館
 2023年6月上旬 北海道旭川市 旭山動物園
 2023年6月上旬 北海道札幌市 円山動物園
2023年5月下旬 北海道小樽市 おたる水族館
 2023年5月中旬 北海道札幌市 サンピアザ水族館
 2023年5月GW 剣淵町 ビバアルパカ牧場
 2023年5月GW 旭川市 旭山動物園(2日目)
 2023年5月GW 旭川市 旭山動物園(1日目)
 2023年4月末(3) 紋別市 オホーツクタワー
 2023年4月末(2) 紋別市 アザラシシーパラダイス
 2023年4月末(1) 紋別市 アザラシランド
 2023年4月中旬(2) 北見市瑠辺蘂 北の大地の水族館
 2023年4月中旬(1) 北見市瑠辺蘂 北きつね牧場
 2023年4月中旬 剣淵町 ビバアルパカ牧場
 2023年2月下旬 旭川市 旭山動物園
 2022年11月中旬 旭川市 旭山動物園
 2022年11月初旬 旭川市 旭山動物園
 アザラシの赤ちゃん